「相場がどういう状況の時に買えばいいのか・・・?」
「いつ頃が売り時なのか・・・?」

こういったところで悩む人は非常に多いはず。
それもそのはず、取引のタイミングこそがFXのキモなのですから。

そんな時に便利なのが、「MACD」というオシレーター系テクニカル指標。
買い時・売り時の見極めに非常に便利な指標で、多くのトレーダーが活用しています。

MACDとは

数々あるテクニカル指標ですが、個人的に重宝しているのが「MACD」です。
読み方は「マックディー」です。

MACDは、過去のデータよりも最近のデータに重きを置いているため、相場の流れを反映するスピードが早く、投資タイミングを見逃しにくいという特長があります。
特に、トレンドが形成され始めた時に威力を発揮しますので、移動平均線などでトレンドを掴みつつMACDも併用する、というような使い方が効果的。

MACDを使った相場予測

ということで、以下に、MACDをどのように活用して売買タイミングを判断するかについて解説します。
まずは、以下の画像をご覧ください。

赤色の線 : シグナル
緑色の線 : MACD

画像の中央部分で、MACD(緑色の線)シグナル(赤色の線)上に突き抜けていますよね?
このクロスしているポイントを「ゴールデンクロス」と呼び、「買い」のサインが出ていることを表します。
つまり、相場が上がる可能性が高いということです。

今度は、以下の画像をご覧ください。

赤色の線 : シグナル
緑色の線 : MACD

画像の右部分で、MACD(緑色の線)シグナル(赤色の線)下に突き抜けていますよね?
このクロスしているポイントを「デッドクロス」と呼び、「売り」のサインが出ていることを表します。
つまり、相場が下がる可能性が高いということです。

MACDをより有効的に活用するために

以上がMACDにおける基本的な概念ですが、ただ単に「上に突き抜けていたら買う」「下に突き抜けていたら売る」というのではなく、以下のような要素も考慮に入れることで、より精度が高まります。

相場状況

相場全体がどのように推移しているか(=移動平均)を考慮する。

ゴールデンクロス、デッドクロスの発生した位置

ゴールデンクロスなら下の方、デッドクロスなら上の方で発生した方が、サインの信頼度は高いと言える。

ゴールデンクロス、デッドクロスの角度

クロスの角度が大きければ大きいほど信頼度は高いと言える。
つまり、なだらかなクロスは要注意。
※クロスの角度については、上記二つの表くらいの角度があればそこそこ信頼できる

まとめ

「売り」「買い」のサインの信頼度を高めるためにも、ただゴールデンクロスとデッドクロスを見るのではなく、上記のような要素も考慮することで、より精度の高い相場予測につながっていきます。

ちなみに MACDは、大半のFX口座に取引ツールとして組み込んでいます。
MACDを表示させれば、MACDとシグナルのラインを自動算出してくれますので、是非ご活用ください。

FX投資