投資判断を行なうために重要な手法となる「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」。

ファンダメンタルズ分析は、経済指標や経済基盤といった「経済の基本部分」を分析することで、将来の為替変動を予測する、という分析方法。

※参考コンテンツ
「ファンダメンタルズ分析とは」
「経済指標予測&速報を活用」

テクニカル分析とは、過去の値動きのパターンから先々の値動きを予想する、という分析方法。

※参考コンテンツ
「MACDの見方や使い方と、シグナルの察知」
「ボリンジャーバンドで相場の反転を予想」

それでは、FXで利益を上げるためには「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」のどちらを重宝すればよいのか?

「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」、優れているのは?

「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」、どちらが優れた分析方法なのか?

答えは、、、

どちらとも言えない、となります。

この二つの分析方法ですが、どちらも非常に有効な分析方法で、単純な優劣などつけることはできません。
そして、どちらもそれぞれ長所短所があります。

ベストなのは、状況に応じて両方を使い分けること。

ファンダメンタルズ分析は、主に中長期の投資判断をするのに優れています。
政策金利や失業率などの、経済に関する重要な要素がどのように推移しているかを知っておくことで、将来的にその国の通貨価値が上がるか下がるかを予測しやすくなります。

逆にテクニカル分析は、主に短期での投資判断をするのに優れた分析方法。
MACDやボリンジャーバンド、移動平均線などのテクニカル指標は、現在の相場状況が数分後・数十分後・数時間後にどうなっているかについて予測を立てる際に役立ちます。

ちなみに、MACDやボリンジャーバンド、移動平均線などのテクニカル指標は、大抵のFX口座に組み込まれているため、いちいち自分で表を作ったりする必要はありませんのでご安心を。

なお、「ファンダメンタルズ=中長期用」「テクニカル=短期用」と書きましたが、あくまで「主に」ですので。
中長期の予測を立てるのにテクニカルを使う時も、その逆もあります。

プロがファンダメンタルズ分析を好む理由

「ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析は、一概にどちらが重要とは言えない」

と書きましたが、実はプロの投資家の中では、ファンダメンタルズ分析の方が好まれているようです。

こう聞くと、「そうか!ファンダメンタルズ分析の方が有効なんだ!」と思ってしまう人がいるかもしれませんが・・・

そうではありません。
前述したとおり、両者には単純に優劣などつけられないのです。

では、なぜプロがファンダメンタルズ分析を好むか。
あまり難しく考えず、人間的に考えてみるとわかります。

●「この国の経済状況がああだこうだ・・・・」と述べて、学問的観点や複雑な経済理論を振りかざして失敗した場合

●「この上がり方からすると、経験上ここらへんでグッと下がってくるはず!」と述べて失敗した場合

この2パターンがあったとして、どちらが許されそうですか?
経済についてああだこうだ言っている前者の方が、なんとなく賢そうに見えますよね?

プロがファンダメンタルズ分析を好む最大の理由は、その点にあると思われます。

自分の資金を自分で運用しているプロならまだしも、顧客の資金を運用しているプロの場合、運用に失敗した場合の説明が必要です。
その際、いろいろ理屈をつけて説明できることで、なんとなく「説明責任」を果たせたような気がするのでしょう。
顧客側も、「これだけ経済に詳しい人がハズしたのなら仕方ない」みたいに、なんとなく納得してしまいそうですし。

「プロがファンダメンタルズ分析を好むから」などということに惑わされず、状況に応じてそれぞれの分析方法を使い分けていくことが重要です。

FX投資